| ← 前 | ↑index↑ | 次 → |
Date: Mon, 22 Jun 1998 00:47:00 +0900
何の考えも無しにモデムの設定を日本からの状態のまま引き継いで
使ってたんですが、どうも具合が悪い。というのも、今使ってる回線は
パソコンと並列に電話機もつながっていて、通信中に(通信していることを
知らずに)受話器を上げ下ろしすると通信が切れます。これ、当たり前だと
思っていたんだけど、どうやら同僚達が使ってるパソコンのモデムでは、
これをやっても『切れない』…… なんで?!
あいつに出来てわしに出来んわけが無い、と言わんばかりに調査しました。
結果、判明したことは、、、CCITTモード(ATB0)ってのはノイズにすごく
弱いというかセンシティブだって事。今はBELLモード(ATB1)にしてます
(日本じゃ御法度、、、だったとおもう)。この設定だと、通信中に受話器を
上げ下ろししても全然切れません。
でも、なぜ? 何が違うの? プロフェッショナルな方々、わかるようだったら
教えて下さい。
おーうち ; 1998/06/18
| ← 前 | ↑index↑ | 次 → |